『第160回芥川龍之介賞・直木三十五賞』の選考会が
東京都築地の「新喜楽」で開かれました。
*2019年1月16日(日本文学振興会)
芥川龍之介賞は、
上田岳弘(うえだたかひろ)さんの『ニムロッド』
町屋良平(まちやりょうへい)さん)の『1R1分34秒』
の2作品に決定しました。
同時に
直木三十五賞に真藤順丈(しんどう じゅんじょう)さんの『宝島』
に決定しました。
初めて芥川賞にノミネートされた
社会学者の古市憲寿さんの『平成くん、さようなら』は残念ながら、
選出されませんでした。
上田岳弘(第160回芥川龍之介賞)の画像や経歴は?
芥川賞に上田岳弘氏・町屋良平氏、直木賞に真藤順丈氏 https://t.co/8a4t4LJ7cq
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年1月16日
名前 | 上田岳弘(うえだたかひろ) |
生年月日 | 1979年(昭和54年)生まれ |
年齢 | 39歳 |
出身地 | 兵庫県明石市生まれ |
大学 | 早稲田大学法学部 |
上田岳弘さんは三島由紀夫賞や
芸術選奨文部科学大臣新人賞も受賞しています。
今回の芥川賞の受賞作は、
仮想通貨技術などを題材に、
高度情報化社会を生んだ人類の欲望と憂鬱をすくい上げた。
上田岳弘さんが受賞した著書名(作品名)は?
[NHK] 第160回芥川賞に上田岳弘さんの「ニムロッド」https://t.co/q3BMn8uasX
誰かが記録することで存在が証明されるというビットコインの仕組みを紹介しながら主人公と恋人の女性や会社の先輩とのやり取り、その先輩が書く小説を巧みに織り交ぜ、高度に情報化した社会における個人の在り方を問いかけ— bitpress(ビットプレス) (@bitpress) 2019年1月16日
2013年(平成25年) | 「太陽・惑星」で新潮社新人賞を受賞しデビュー |
2015年 | 「私の恋人」で三島由紀夫賞を受賞 |
2016年 | 「GRANTA」誌のBest of Young Japanese Novelistsに選出 |
2019年 | 「ニムロッド」で第160回芥川賞を受賞 |
「太陽・惑星」
「私の恋人」
「ニムロッド」
その他
『異郷の友人』
『塔と重力』があります。
上田岳弘(第160回芥川龍之介賞)の賞金や賞品は?
芥川賞・直木賞は1935(昭和10)年に制定されました。
芥川賞は新聞・雑誌(同人雑誌を含む)
に発表された純文学短編作品となります。
芥川賞は主に無名・新進作家が受賞の対象者になります。
気になる賞品は時計、
副賞として賞金100万円が贈られます。
意外と賞金が少ない気がするのは私だけでしょうか?